50代におすすめ|松戸で受けるパーソナルカラー診断の基本とメリット
パーソナルカラー診断ってよく聞くけど…
受けた方がいいの?
そんなふうに思っている方に、診断の内容やメリットを分かりやすくお伝えします。

パーソナルカラー診断ってどんなもの?
パーソナルカラー診断とは
” 生まれ持った肌・髪・瞳の色に調和する「似合う色」”を導き出す診断です。
洋服やコスメの色によって、
「顔色が明るく見える」「肌がくすむ」「シミやクマが目立つ」など、
印象が大きく変わることはありませんか?
似合う色を身に付けることで、
肌が明るく見えたり、顔立ちがはっきりしたり。
「なんだかキレイに見えるね」と言われることが増える方も多いんです。
よく聞く「イエベ・ブルべ」って?
パーソナルカラー診断では
「イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルべ)」という言葉がよく出てきます。
✔イエベ:血色を足す色が得意な方:黄みがかった温かみのある色 (例:コーラル・キャメル)
✔ブルべ:血色を引く色が得意な方:青みを含んだ涼しげな色 (例:ローズピンク・ネイビー)
多くの診断では、このベースをもとに
春・夏・秋・冬の4つのタイプに分ける
「4分類」が一般的です。
💡血色から見るベースの違い
▶【イエベ・ブルべの見分け方のヒント】
パーソナルカラー診断21分類+
グラデーションカラースケール(ベース)診断とは?
当サロンでは、さらに丁寧にあなたにしっくりくる色が分かる診断方法を採用しています。
🍀パーソナルカラー診断21分類

春・夏・秋・冬の4シーズンをさらに細かく21タイプに分類。
たとえば「濃いオータム」「ビビットスプリング」など色の特徴や明るさの傾向も分かります。
💡あなたの印象に合う色は?
▶【印象から探るあなたに似合う色のヒント】
🍀グラデーションカラースケール(ベース)診断

イエベ・ブルべの「どちらか」ではなく、ベースの”強さ”や”幅”までチェック。
だから
「どちらでもない気がする」
「どちらにも当てはまる気がする」
と言う方にも、しっくりくる診断ができます。
💡迷子になりがちな「イエベ?ブルべ?」というお悩みに、納得感のある答えをご提案します。
💡グラデーションカラースケール診断ってなに?
▶【診断説明動画を見る】
松戸市内では当サロンだけ。
カラー21分類とグラデーションカラースケールベース診断で、あなたにぴったりの”似合う”を
丁寧に導きます。
似合う色が分かると、こんな変化が
✔肌がパッと明るく見える
✔疲れて見えにくくなる
✔メイクや服選びがスムーズに
✔無駄な買い物が減る
✔”なんか垢ぬけたね”と言われることも
「どんな色が似合うのか分からない」
「いつも年齢を気にして色選びをしてしまう」
そんなお悩みを持つ方にこそ、ぜひ体験して欲しい診断です。
当サロンのパーソナルカラー診断の特徴
当サロンの「松戸 m.i styie」では、診断を以下の方法で行っています。
✔21分類+グラデーションカラースケール(ベース)による最新メソッド
✔顔の下に色布(ドレープ)を当てて、比較しながら丁寧に診断
✔お顔映りの変化を一緒に見ながら、”納得できる診断”を重視
「わたしなんて…」と思っていた過去のわたしのような方が、少しずつ自信を取り戻せるよう、お手伝いしています。
”わたしらしさ”を取り戻す第一歩に
色は、自分らしさを引き出すための大きなヒントになります。
「何を着ても似合わない…」と悩んでいた方が、似合う色を知ることで笑顔になる瞬間を何度も見てきました。
あなたに本当に似合う色、見つけてみませんか?
”似合う”の仕組みを具体的に知りたい方へ。
骨格診断12分類・パーソナルカラー診断21分類・グラデーションカラースケール診断を組み合わせた、当サロン独自の診断メソッドをご紹介しています。


