【50代、頑張りすぎずにちょっと素敵に。】骨格診断とパーソナルカラー診断とは?

「必死に若作りはしたくない。でも老けて見られるのもイヤ」
そんな50代のあなたへ

「派手に若作りはしたくない。でも地味に見られるのもイヤ。」
そんなふうに感じていませんか?
50代になると、昔からオシャレが苦手だった人ほど、ますます服選びに迷いやすくなります。
若い頃は「とりあえず流行りの服」や「無難な黒」でなんとなくごまかせてきたけれど、50代になると体型や雰囲気の変化でパッとしなくなってしまう…
でもそれはセンスがないからではなく、”似合う軸”をまだ知らないだけなんです。

年齢を重ねると、体のラインや肌の質感が変わり、同じ服でも印象が違って見えるようになります。
「若い頃は似合っていた服が今はしっくりこない」と感じるのは、とても自然なこと。
でもそれはあなたのセンスのせいではありません。
むしろ、多くの50代が自然にぶつかる変化なんです。

50代が目指したいのは「無理に若返ること」ではなく、自然体でちょっと素敵に見えること。
そのために必要なのは、センスや高価な服ではなく、自分に似合う軸を知ることです。

答えはシンプルです。
それは骨格診断とパーソナルカラー診断です。
・骨格診断では、似合う服のデザイン(形)やファッションイメージ・服の素材や着こなし方が分かります。
・パーソナルカラー診断では、顔色を明るく見せる色や、逆に老けて見えてしまう色が分かります。
「形」と「色」という2つの視点を知るだけで、服選びがぐっとラクになり、”頑張らなくても素敵”を叶えられるよになります。

「診断って若い人が受けるものじゃない?」
「今さら行っても遅いし、恥ずかしい…」

そんなふうに思っていませんか?

でも実際には、50代こそ”似合う軸”を知ることで毎日の服選びがグッとラクになります。
無理に若作りをする必要はなく、自然体でちょっと素敵に見せることができるようになります。

だからこそ「今さら」ではなく「今こそ」受ける価値があると思います。

必死に若作りをしなくても、50代は「似合う軸」を知るだけで自然に”ちょっと素敵”を叶えられます。
当サロン『松戸 m.i style』が提供している「ちょっと素敵なわたしになる診断」はそのための一歩をサポートするメニューです。
もし「今さら…」と迷っているなら、むしろ今こそ初めてみませんか?
お気軽にのぞいてみてくださいね。