骨格ウェーブタイプに似合う服選び|50代女性が失敗しない服選びのコツ

「骨格ウェーブ」と言われても、
✔自己診断だとストレートやナチュラルとも当てはまる気がする…
✔可愛らしい服が似合うって聞くけど、本当にそう?
と迷う方は多いです。

ここでは、骨格診断12分類の中から「ウェーブタイプ」の基本的な特徴と、似合いやすい服のイメージを分かりやすくご紹介します。

✔筋肉よりも女性らしい柔らかさを感じる質感
✔緩やかな曲線を描くボディライン
✔重心を上に、曲線を活かすことでスタイルアップ

骨格ウェーブタイプは緩やかな曲線を描くボディライン・柔らかい質感が特徴です。
可愛らしい・女性らしい雰囲気が似合いやすいと言われるタイプです。
ただ、柔らかさや曲線のボディラインには個人差があります。
そこに、注目したのが骨格診断12分類。
柔らかな質感、ボディラインの強弱を見分けます。

大事です!
骨格ウェーブタイプでも「似合う素材やファッションイメージが違う」と感じる方は多いです。
柔らかさや曲線のボディラインの強弱で素材やファッションイメージの方向性が変わるため、とても大事なポイントです。
ただし、この強弱は自己診断でなかなか見極めにくい部分。
とくに、微妙な差は診断士でないと判断が難しいことも多いです。
プロの診断で、自分に合った「似合う軸」を見つけられ服選びがぐっとラクになります。

【ザ・ウェーブ】

ふんわりした素材や軽やかな服がよく似合い、フェミニンで柔らかな雰囲気を引き立てます。

【リッチ・ウェーブ】

ウェーブ特有の柔らかさ・軽さに加え、華やかさがあるタイプ。
フェミニンな中にも少しリッチ感のあるスタイルがよく似合い、シンプル過ぎる服より”華やかさ”をプラスすると魅力が際立ちます。

【ラフ・ウェーブ】

ウェーブ特有の柔らかさ軽さに、ほんのりラフさが加わるタイプ。
麻が入ったような素材でも、薄手や軽やかな生地なら違和感なく似合い、シンプルでナチュラル感のあるスタイルが得意です。

【メリハリ・ウェーブ】

ウェーブ特有の軽さに加えて、体にほどよいメリハリがあるタイプ。
薄手で軽い素材が似合いますが、Ⅰラインを意識したスタイリングにすることでスッキリ見え、エレガントで大人の女性らしさが引き立ちます。

骨格ウェーブタイプに似合う小物の選び方

▶50代骨格ウェーブタイプに似合う小物

今回の記事ではウェーブタイプについて紹介しました。
他の骨格タイプの解説はこちらからご覧いただけます。
▶骨格診断ストレートタイプ
▶骨格診断ナチュラルタイプ
骨格診断12分類の全タイプの解説はこちらからご覧いただけます。
▶50代女性のための骨格診断12分類

同じ骨格ウェーブタイプでも、柔らかさや曲線のボディラインの強弱で似合う服のは変わります。
自己診断では分かりにくい部分も、プロの診断なら”あなたに似合う軸”が見つかります。
自分のタイプが気になった方はぜひ診断で確かめてみませんか?