千葉・松戸|何を着ても似合わない50代が”似合う服”を見つける方法。センスじゃなく仕組みで解決!
何を着ても似合わない50代へ。
センスじゃなく”仕組み”で分かる似合う服【松戸m.i style】
50代の”似合う迷子”さんへ
「何を着ても似合わない気がする」
「若作りに見られるのが怖い」
そんなふうに思っていませんか?
50代になると、体型や顔つきが変化し、それまでの服がなんだかしっくりこなくなることがあります。
でもそれは、あなたが悪いのではありません。
その原因は、”似合うの仕組み”を知らないから
似合う服が分からないのは、センスのせいでも加齢のせいでもありません。
あなたの体型や質感、色素に合った”ファッションの仕組み”を知らないだけなんです。
当サロンでは、
✔骨格診断(12分類)
✔パーソナルカラー診断(21分類+グラデーションカラースケール)
を通して、一人ひとりに合った「似合う軸」を見つけていきます。
”わたしに似合う”を知ると、買い物が変わる
似合う服が分かるようになると、
✔服選びに迷わなくなる
✔無駄な買い物が減る
✔手持ちの服の使い方も分かる
など、日常がぐっとラクになります。
何より、自分に自信が持てるようになります。

オシャレになるのに、センスはいらない
センスがなくても大丈夫。
必要なのは、”自分を知ること。”
大人世代は、服で無理に盛らなくても良いんです。
あなたに合った服を選べは、それだけで「ちょっと素敵なわたし」になれます。
似合うが分かると、自信が持てるようになる
「若作りって思われたらどうしよう」
「今さらオシャレなんて…」
そう思って、自分のことは後回しにしてきた方へ。
大丈夫。
今からでも、ちゃんと素敵になれます。
あなたの「似合う」を一緒に見つけて、毎日のファッションに、少しの楽しさと自信をプラスしませんか?
実際のお客様の体験談はこちら
▶友人から褒められるようになったお客さま
似合う服・色を知って、もう悩まないファッションにしませんか?
詳細はこちらからご確認いただけます▼