松戸の骨格診断・パーソナルカラー診断で”似合う軸”を発見した50代女性の体験談|m.i style

「好きな色なのにしっくりこない」
そんな悩みを抱えていた50代女性が、松戸のサロンm.i styleにお越しくださいました。
骨格診断とパーソナルカラー診断を通して、素材や色のバランスから”似合う軸”を見つけた体験をご紹介します。

似合う色が分からない。
好みと似合う色が違う。

服の素材感で似合うものがあること。

服の色や形を気にして選ぶようになりました。

服の断捨離、素材感を取り入れた服選びを意識できるようになりました。

とても話しやすくリラックスして診断を受けることができました。

このたびはありがとうございました。
色だけでなく素材感を意識して服を選ぶようになりました。
好きな色はポイントカラーや差し色で使うなどのアドバイスも実践しやすく、「好きな色を似合う色じゃないからと諦めなくて良い」のは嬉しい発見でした。
お化粧も血色を意識できるようになり楽しくなりました。
職場でもカラー診断の話をしたら興味を持った同僚も多く、
みんなお洋服やお色味選びに迷うことがあるんだなと思いました。
ご縁をいただき感謝しています。

このたびは診断後のアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。
素材感やお色を意識して日常に取り入れてくださっているとのこと、とても嬉しく拝見しました。
「好きな色を諦めなくていい」という前向きな気づきも、これからのファション選びをさらに楽しくしてくれると思います。
これからも”似合う軸”をもとに、ご自身らしいおしゃれを楽しんでくださいね。

似合う服が分からない…と感じている方へ。
m.i styleでは骨格12分類×パーソナルカラー21分類で、あなただけの”似合う軸”を見つけるサポートをしています。

▶よくある質問
▶初めての方へ