50代|骨格&カラー診断で見つけた”私に似合う服“(松戸市)

50代で見つけた”私に似合う服”

松戸市在住の50代女性O様。
「そろそろ自分に似合う服をちゃんと知って、無駄な買い物を減らした」とご来店くださいました。
お仕事柄、毎日の通勤は服はほとんどが黒いパンツにシャツというのが定番スタイル

動きやす重視で、色やシルエットに特にこだわらず選んでいたそうです。
その結果、似合う服が分からず、買っても着ないままにクローゼットに眠ってしまう服も多く「このままではもったいない」と感じていたとのことでした。

パーソナルカラー診断(21分類)の結果は、濁色の優しい色が得意。
青や青紫よりも、赤や赤紫など赤みを感じる優しい色が顔色を明るくします。
さらに赤みのある秋色も似合い、血色をプラスするには赤みの入った色が効果的です。
また暗い色との組み合わせよりも、明るい色との組み合わせ配色の方がO様の柔らかい雰囲気を引き立たせてくれます。

カラードレープを当てている様子
優しいベージュもお似合いです

骨格タイプではナチュラルタイプ。
ただし、よく紹介されるナチュラルタイプの全身ゆったりオーバーサイズは、O様には少し苦手な着こなしでした。
特にボトムスは、腰回りが広がって見えなるシルエットだと、着膨れしてしまいます。
そこでおすすめしたのは、ワイドパンツでも腰回りにギャザーやタックのないすっきりしたデザインのもの。
素材は粗めの風合いを活かしつつ、ラフ過ぎない大人カジュアルでまとめることでO様の魅力が引き出されました。

顔周りに得意な優しい色を
オーバーサイズのコートなのでボトムスは少し細身の物を。

診断後は「服選びが楽しくなった」と笑顔で話してくださったO様。
以前は気にしたことのなかった通勤服も、今では毎朝選ぶのが楽しみになったそうです。
優しい色選びや明るさを意識したコーディネートに。
腰回りの広がらないワイドパンツを選ぶことでスッキリ見え、動きやすさも保てています。
さらに娘さんともファッションの話をするようになり、「嬉しい変化です」とおっしゃっていました。

「似合う軸」が分かると、買い物の失敗が減り、クローゼットに眠る服が少なくなります
そして毎日の服選びがぐっと楽しくなります。

松戸市で40・50代女性のための骨格診断&パーソナルカラー診断を行っています。
あなたも、自分らしく輝くための”似合う服”を見つけにきませんか?

診断はあなたの未来のための第一歩です。

診断について詳しく知りたい方がこちら
▶診断をメニューを詳しく見る

まずはお気軽にご相談ください

初めての方はこちらをご覧ください
▶初めての方へ