50代「黒が似合わない」を解決!若々しく見える色が分かる診断

黒が似合わないのは、センスのせいじゃな

昔の私は、黒が似合わない自分を「センスがない」「ダサい」と思っていました。
雑誌やお店では黒の服が多く、オシャレな人は黒を着こなしている…。
そんな光景を見ては、自分にはファッションの才能がないと感じていました。

パーソナルカラー診断を学んでから分かったのは、「黒が似合わないのはセンスや努力の問題ではない」ということ。
生まれ持った肌の色・髪の色・質感・瞳の色などによって、得意な色と不得意な色があるのは自然なこと。
だから、誰かと比べて落ち込む必要はありません。

似合うに寄せる工夫はもちろんあります。

苦手な黒を似合うに寄せる着こなし方

私は黒が苦手なパーソナルカラー「スプリング」ですが、
・顔周りに似合う色のストールやアクセサリーを入れる
・黒の分量を調整する
・素材・シルエットは得意な物にする
などの方法はありますが、テクニックや時間が必要になります。
「忙しい毎日でもオシャレを楽しみたい」という方は、あえて黒にこだわらず、自分を引き立てる色を選ぶのも素敵な方法です。

50代になると「なんとなく無難だから黒」という理由で選んでしまう方も多いかもしれません。
でも、無理して黒を着る必要はありません。
人にはそれぞれ得意な色・不得意な色があります。
それはセンスや年齢とは関係なく、生まれ持った特徴によるものです。
誰かと比べず、自分を一番きれいに見せてくれる色を選べばいいのです。

パーソナルカラー診断では、4シーズンだけでなく、さらに細かく分類して自分に似合う色を見つけることができます。
当サロンでは21分類+グラデーションカラースケール診断を組み合わせ、色の「明るさ」「鮮やかさ」「ベースの偏りの強さ」まで詳しお伝えしています。
▶グラデーションカラースケールってなに?(動画を見る)

「似合う色なんてわからない」
「黒以外の服をどう選べばいいか迷う」
そんな方こそ、一度診断を受けてみてください。
きっと新しい色との出会いが、あなたの毎日をもっと楽しくしてくれます。

50代女性・黒のコーディネートが重く見える例(骨格ナチュラル/パーソナルカラースプリング)
苦手な黒の
工夫なし
50代女性・ストールを合わせて黒を着こなした例(骨格診断ナチュラル/パーソナルカラースプリング)
苦手な黒
工夫あり
50代女性・明るいブルーとコーラルで「似合う色を着た例(骨格診断ナチュラル/パーソナルカラースプリング)
得意な色の組み合わせ

松戸市で骨格診断・パーソナルカラー診断をお探しの方は、ぜひ一度≪松戸 m.i style≫へ。
初めての方でも安心して受けていただけるよう、丁寧にサポートしています。